アカメガシワ

アカメガシワが芽吹いてあっと言う間に大きく葉を広げつつある。昔住んでいた家の脇の斜面に生えており年に1、2回切ってきた。生長はかなり早い記憶がある。大きな葉は漢字の「山」のような形をしているものもあり、少し格好いい。ただし庭木として見ることはない。
荒れ地やアスファルトのすき間などでもよく生育しており、厳しい場所にも適するのだろう。今年注意深く見ていたらとんでもなく個体数が多く至るところに生えていた。そして、これまで見逃していたが芽出し直後の姿は思いのほか美しいものだった。撮影できていないのが残念。また来年にでも…

コメント