これまでにも時折見てきたことのある花だが、「ユリの一種」というくらいの理解に留めて、名前も知らない植物だった。
名前をヤブカンゾウというらしい。藪に育つカンゾウという意味で、カンゾウ(萱草)は「この美しい草花を見ていると、ものを忘れる」ということに由来している。ユリ科ワスレグサ属に分類されるが、ワスレグサも同じ由来とのこと。
こ中ヤブカンゾウは中国からの帰化植物(外来種)であるが、長い年月を経て日本中に広がっている。
花も終わりかけで、さすがに「ものを忘れる」ほどには惹き付けられないが、それでも足を止めさせ、写真を撮らせるくらいの余力は充分に持ち合わせていた。
コメント
コメントを投稿